2020.08.24 釣行14回目
厳しい残暑が続く中、皆さんいかがお過ごしですか、へっぽこ釣り師です。
ここ最近、漁港でのいい話を聞かないので、今回も船釣りに行きました。
職場が休みになったので、社内の釣り仲間でアジビシです。
結果的にはイマイチな釣果でしたが、型の良いアジが小気味良い引きを楽しませてくれました。
最大45cmオーバー!
今回もお世話になったのは、塩釜港海友丸さん
平日4時半出船とのことで、塩釜遊漁船駐車場で待ち合わせ。
向かっていると2時50分にI股君から「着きました」とライン、
I股君は参加メンバーの中でも一番遠いので、早めに(1時頃)出てきたらしい、
ドンだけ気合い入ってんだ(笑)、(しかしこの気合いがのちにからまわりになる)
じきにT川君も着いて乗船。
この時点でI股君寝不足、T川君飲み過ぎでぐぇ悪りィ状態・・・。大丈夫すかや・・
しかも、エンジンをかけた瞬間に、排気管から排気のススが吹き上がり、
I股君とT川君がススかぶり・・・、アララ・・・。
途中着替えるI股君、まだ笑顔・・・。
ポイントについて「スタートフィッシング~!」
はじめはタナ30mで開始、・・・だが、反応が悪い・・・。
コマセが効き始めるとポツポツ釣れ始めた、が、サバが多い!
それでも何尾かアジも混じり始めた。
中でもデカアジが来たときは引き込みが強い!
電動リールの巻き上げを15~17位の速度にしているのだが、
電動の巻き上げが負けてラインが巻けなくなる位の引き!
その隣でI股君は、サバとたわむれている!
アジの反応を探して移動しながら釣っていると、
「サメだ、サメ、サメッ!」とT川君。
見ると2mはあろうかというくらいのサメが船の周りをウロついている。
そのうちに隣のオッサンが釣って上がってきたアジをサメに喰われて「やられた~!」と口惜しがっていた。
釣れたサバを捌いて処理して、ワタや頭を捨てていた人がいたらしく、それに寄ってきたらしい。
船長から処理したのを捨てないようにアナウンスが入る。
釣れていたポイントだったが仕方なくまた移動。
ポイントを移動してもI股君のサバたわむれは続く!
「またサバっすよ~!」、
「もうサバいらね~!」、
「アジ釣りてェ~!!」
どうやら、メルカリで買ったリールのカウンター表示の設定が狂っているらしく、
正確にタナ取りができないようだった。
こうしてI股君に、サバだけを狙って釣る「サバマスター」の称号がついた・・・。
へっぽこも釣れたサバの針外しに手間取っていたら、
サバが暴れて仕掛けの針が指にグサッ!っと!
しっかりカエシまで刺さりました!
こんなときは慌てず騒がず、針を貫通させて針先を折って抜くって知ってますよ。
知ってますが・・・・、
針を折るのがもったいない釣りバカ、へっぽこ
ペンチでつかんで、気合いでブッコ抜きました!!
アジ用のネムリ針だったのでチョー痛かったです。
血がドクドク出てサバの血か、指の血かわからなくなるくらい出血しました。
良い子の皆さんもマネして、針を外すときは「気合いでブッコ抜く!」
やってみてくださいね。
まぁ、そんなこんなでまずまず終了~。
で、帰ってから捌くのがたいへんなんですが、
アジの刺身と、
これまた、大量のナメロウで、
旨かったねぇ~!!I股君
あ、サバしか釣れねがったンだっけ・・・。
ま、また次回リベンジ釣行すっぺし!
次回、狙うは夢の50cmオーバーのスーパーデカアジだぜ!
ではではm(__)m
関連記事