GWのレジャーといったら・・。
やっぱ、これでしょう。
潮干狩り!
今年は今日が最後のチャンスっぽいので(根拠なし)
急遽米を研ぐ。(おにぎりを作るため)
で、家族が起きてきた時に、GW最終日を締めくくる本日の予定を発表!!
娘は微妙な感じ、奥さんは寒いの嫌だと言い出すが心にきめたオレは
もくもくとおにぎりをにぎる作業をする。あまりの手際の悪さに奥さんが見かねて
手伝い始めた。
今日の最干潮は10時過ぎ。遅くとも9時には現地に到着したい、が出発したのは
8時過ぎ。奥松島に着いたのは9時半だった。
奥さんは見学のつもりで娘と自分だけ入場券を買う。
はじめは、汐がひいているところをかいていたがさっぱり取れん
このままでは元を取るどころか、入場料をみすみす干潟に捨てにいったようなもんだ。
30分経った時点で5,6粒がやっと・・。
状況を察した奥さんが無賃にもかかわらず急遽参戦。
ってか、最初からそのつもりか!てなかんじで掘り始める。
結局、奥さんが収穫の6~7割を掘り出した。
うちは約3時間でバケツ半分ほど。
中にはスーパーの買い物カゴに山盛り!取ってた人もいた!
でもこれ、釣りよりはまっかも。 んでね。