あ、安部礼司ファミリー in 遠野 、の巻。
あざぁーっすっっ!!
先週の日曜、『あ、安部礼司』の岩手、遠野で開催されたイベントに行って来ましたよ~!
仙台を7時過ぎに出発して、遠野に着いたのは、9時半頃、
まずは市内に入る手前で、
「遠野に観光に行ったら、ここは見なきゃ」的な『千葉家の曲り家』
スゴい古民家です。
その存在は現代では異質ですが、長い東北の生活の歴史を感じさせます。
座敷わらしも出てきそうです。
まだイベントの開場までは時間があるので、遠野博物館に。
と行ってみたらイベント会場のすぐとなりだった。
遠野って馬との生活が重んじられてきたんだなぁ。
そんな中でオシラサマ信仰もうまれたのかもしれませんね。
遠野って四季折々にお祭りをしていそうです。
そうこうしているうちに、11時過ぎ、そろそろ並んでいる人がいるのかなぁと会場へ行ってみると、
まだ並んでいる人が見えないと思って、余裕をかましていたら、会場の中にならんでる~!
何のために早起きして出てきたかわかんないではないかと、慌てて並ぶ。
結局受け取った整理券は「D」、まぁしょうがないね。
整理券をもらったあとは会場のグッズコーナーを見て回ったり、そばを食べたり。
ガチャポン
中身はスマホのイヤホンさすところにつけるの。
会場で食べたそば、かけそば 350円。
他に菓子類しか売ってなくて、周りに飲食店らしきお店が見当たらず、結構並んでいた。
(と言うよりこの頃から雪が降り始め、寒くて会場でから出て歩く気にならん!)
ラム肉まん、カッパまんじゃないよ。カッパは許可証が無いと捕獲できません。
このあと、時間があるからと、車を出して福泉寺へ行ってみたが、
あまりの寒さに人っ子1人おらず、断念して会場へ戻る・・・。
寄せ書きしてみた。
そろそろ開演!
公開録音ア~ンド公開生放送のイベントはあっという間に終了、
最後は握手会&名刺交換会。
もらった名刺がこちら。
会場を出たのが6時半過ぎだったと思いますが、
そっからが猛烈な吹雪で大変でした。
高速は途中で閉鎖。
一ノ関まで大渋滞・・・。
結局、家に着いたのは夜中の1時でした・・・。
関連記事