大石田そば街道
こんにちは、正月太りがなかなか解消できないへっぽこ釣り師です。
餅の食べ過ぎと、「お正月、お正月♪」と何かにつけ酒を飲んで
こうして一年一年と腹回りが肥大化していく予感がします。
こういう時は、サラッとそばでもすすって
ヘルシーにいきたいですな。
そう思って以前から行ってみたいと思っていた
大石田次年子の「七兵衛そば」を訪れました。
東根から国道13号線を北上し、県道36号線に左折、
国道沿いの看板には左折して15分と書いてありましたが、
行けども行けどもどんどん山里深くなり、道路わきの雪の壁が
半端ではありません。
途中の集落にあったのを見落としてきたかと心配になった頃、
やっと看板が見えて、左手に入るとありました、七兵衛そば。
土曜日でしたが、午後1時を過ぎていたためか意外と混んでおらず、すぐに入れました。
中はふた間続きの座敷にテーブルが並んでいて、何組かの客が無心にソバをすすっております。
メニューは基本、盛りそばオンリー、食べ放題になっております。
先ずは、お通しなのか薬味なのか前菜が並びます。
キクラゲ、漬物、わらびの煮物
そしてソバ、蕎麦猪口には大根おろしの搾り汁、それにツユを足して食べます。
ソバは太さ硬さも程良くツルツルと喉ごしも良く、美味しいソバでした。
(へっぽこは田舎そばにありがちな、ボソボソと硬いソバは好みではありませんが、
細くてしなやかなソバもなんか物足りない。)
一杯目はあっという間、
おばちゃんが、「おかわりは~」と聞いて回りながら、お盆にのせたソバを置いて回ります。
マネージャーは二杯を食べて箸を止め、漬物食べながら蕎麦湯を飲んでいます。
へっぽこは4杯目でやめようと思いましたが欲を出して5杯目を頼んでしまうのでした。
ソバでサラッとヘルシーという当初の考えとは裏腹に
喉からソバが出てきそうなくらいに食べ過ぎて、
食べた後に後悔するのでした。
ではではm(__)m
関連記事