2020年 釣行4回目 エイちゃん登場!
先週の土曜日、クソ寒い中 チョイ投げ、へっぽこ釣り師です。
前回、落水した代わりの竿、ニッキュッパ(¥2980)ロッド(手前)のデビュー戦です。
先ずは腹ごしらえ、お約束のあいのや¥250弁当、今日は鶏南蛮弁当から。
開始早々、幸先よく良型マコ、30チョイ。
「¥2980の竿でも、釣れる!」
っていうか、この竿、いい!です!!
アクションというか調子が投げ竿と遠投磯竿の中間のような感じで、
魚のアタリに、穂先がスッと入る感じで、アタリを取りやすい感じです。
SZMの竿であまり期待はしていませんでしたが、
シャトルキャスター予想を超えたいい竿でした。
代替の竿、予備竿としてチョイスしましたがコスパは最高だし、
もう一本欲しい位です!
夜になりました。月も凍えそうです。
短い方の竿に、痩せこけたハゼがかかりました。泳がせのつもりでも一回投入しときました。
気がつくと、鈴が鳴らないのに、穂先が軽く入ってそのまま戻りません。
「ドンコかな?」と思って竿をあおると、根掛りの様です。
あおっているうちに重い手応えのまま、巻けるようになりました。
海藻にからんでたのか、と思いながら巻いてきたら、
平べったいのが付いてるぅ~!
ヤター!ヒラメだー!!
と思ってよく見たら、
ン、ひし形じゃない・・、スペード??
エー!エイー?!
ボケでもシャレでもありません。
泳がせのつもりでブッ込んどいたハゼにヒラメがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!と思ったら、
まさかのエイ!
エイちゃんには、針を外してそうそうにお帰りいただきました。
エイとしてはサイズ的には大したことはなかったですが、
きっと、前回の釣行の時に、竿を持っていったのも、こんなヤツなんじゃないのかなーと思いました。
その後の釣果は芳しくなく、エンピツアナゴやドンコ数尾と、
またもや良型アイナメはおあずけとなりました。
「エイは、もうエエわ・・。」
最後はダジャレかよ・・・、
ではではm(__)m
関連記事