2012年07月22日
横浜旅行
連休ボケがまだ直らないへっぽこです。
なぜなら連休中にステキな出会い


彼女の名前は「山本香須美」さん
って、自分で勝手につけた名前です。
現代っ子の彼女ですが、意外と古風なところもあったりします(妄想)
出会った場所は横浜の「日産本社グローバルギャラリー」
そう、あの「安部礼司」の公開収録などが行われた場所です。
日産を代表する車がたくさん展示してありましたよー。
もちろん、あの車も・・・。

ありました。


他にも横浜は素敵で楽しいところがいっぱいでしたよ。
横浜を代表する観光名所といえば、やっぱり中華街でしょうか。

中華街には大小様々な門があり、みなカラフルできれいですね。
食事したのはこちら、梅蘭、けっこう並んでいました。エビチリ焼きそば、美味しかったです。

どのお店の看板も面白くてきれいです。


けっこう並んでいたのがこちらの焼き小龍包。


ポスターに美味しい食べ方、まるごと一口でガブリ、と書いてありますが、
そんなことしたら口の中がヤケドしますケド・・。
お次はカップヌードルミュージアム。
みんなのお目当てはオリジナルのマイカップヌードル創り。

でも午前中に行かないと整理券配布終了になっちゃうよ。

こんな感じのパッケージに入れて終了、考えられていますね。

ランドマークタワーから見た夜景。

是非、山本香須美さんと来てみたいです。

イギリス館、庭園も綺麗でした。

映画「コクリコ坂から」の旗

アングラーならこの響きは反応してしまう、シーバス。

シーバスからの景色、赤レンガ倉庫まで行きました。

こちらも観光名所、中はステキなショップがいっぱいでしたよ。



人気のハンバーガー、結構ボリュームあります、肉の旨み、マイウ


童謡「赤い靴はいてた女の子」の銅像、モチーフにしたお土産もたくさんあります。

横浜、初めて観光したけど、街全体がきれいで、誰でも楽しめるステキな街でした。
また来たいとおもいますが、その時は山本香須美さんとデートしたいです

2012年07月12日
那須観光✕キャンプ✕トライアスロン応援
続けての投稿、へっぽこ釣り師です。
6月30日、7月1日と那須野ヶ原キャンプ場に行って来ましたよ。
キャンプ場に入る前に寄り道、那須の有名なチーズケーキ屋さん、
店内写真はダメって言われたから名前は載せてやんない!



次に行ったところは、イギリス好きな娘のリクエスト、英国雑貨のお店『Sagaway』

素敵な小物が店内にあふれんばかりでしたよ。

こちらはアメリカンカジュアルな661ストリート

そして、那須野ヶ原キャンプ場でゆっくり。こぢんまりしたキャンプ場でくつろげました。


翌日はキャンプ場を後にして、トライアスロン会場へ。
スイムのスタート前です。

長男のスタートは午後イチからなのでその前にランチをすませなければ、
と、やってきたのがイタリアンカフェレストラン「Fiorano」(フィオラノ)

その名の通り店内はフェラーリにこだわった装飾、

表には308GT4が停めてあることも・・。
パスタも美味しかったですよ。


さて、トライアスロン会場へ戻って応援です。
スイムから自転車へのトランジッション(乗り換え)はこんな感じです。

スイムで疲れきった体でバイクに乗り換えです。
みんな、がんばれ!

結果は長男はインカレ出場ならず・・、
でも元気に完走できてよかった!
みんないい顔してたなぁ、次の大会もがんばれ!
2012年07月03日
ポジションランプ、LED化、の巻
車のポジションランプが片側、切れていたのでこれを機会にLED化することにした。

jms泉BP店に行くが、T10のランプもありすぎてどれを選んだらいいかワカラン。
まぁ、PIAA買っとけば間違いないだろ、と比較的安めの2980円。
このバルブのいいところはLEDなのに極性を気にせずに装着できるところ、
いちいち、点灯して極性が正しいかどうか、確認しなくてもいいのは、
メカオンチのおれには助かるところ。

切れてます。

まずは切れたバルブを外してと、

新しいLEDバルブを装着っと。

こんな感じで交換終了。