ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
へっぽこ釣り師
へっぽこ釣り師
小学生の頃に読んだ釣りキチ三平の影響をモロに受けて育った62歳。いろんな情報に流され節操なく渓流、湖、海、とルアーを引き続けるもたいした釣果も上げられず、その釣果はユリッペ以下。
ダイワをこよなく偏愛するが、シマノも好き、釣り道具なら何でも好き。将来は、「へっぽこ釣具商会」という釣具屋を開くのが夢。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

2021年09月21日

2021.08.28 仙南サーフ




今日は秋らしい爽やかな天気です、へっぽこ釣り師です。

最近、船釣りばっかりして、自分でポイントを探す釣りをしてなかったので、

8月の末に、いとこのH君と岩沼サーフでフラットフィッシング。


岩沼のひつじ村を目標にクルマを進めてたら行き過ぎてしまった。

テトラ帯を避けてキャストできる所を探しながら釣り開始。


とキャストしてたら、いつの間にかH君がしゃがんでいて、

どうしたのかと見に行ったら

「投げ始めたら、すぐに釣れだ~!」



50㎝ちょいのレギュラーサイズだわ!

さすがH君、結果を出す男です!

それから一時間ぐらいやって、へっぽこは魚を出せずに終了~。



魚は、ありがたくへっぽこがいただきました。

サク取りしたしっぽの方は刺身用、


骨まわりは塩焼き用。



刺身は普通にわさび醤油でいただきましたが、クセがない白身なので、

ドレッシングでカルパッチョ風に頂いても、楽しめそうです。


美味かったよ、H君!


ではではm(__)m

  

Posted by へっぽこ釣り師 at 21:12Comments(0)

2021年09月05日

アジビシ、ヒラメリレー船



前回に引き続き、会社の釣り仲間と出船、へっぽこ釣り師です。

今回はアジビシと後半ヒラメのリレー船です。

実は、へっぽこ、船ヒラメ初挑戦、なんとか1枚あげたいものですな。

タイトル画像は、コチラ!


クーラー満タン!とまではいかず・・・。

やっと9尾・・・。

サバがうるさくてサバをかわすのが大変だった。


手前はT川君(不機嫌)、「アジさっぱり釣れねーし!」、I藤さんはちょっと辛そうにしてるし・・・。

実は、T川君このちょっと前に良型のアジを掛けたのだが、

へっぽこが
「よしっ!すぐってやっから!!」
タモ入れしたら、

なぜかしら大アジは、
「スゥーッ」とタモの外へ・・・。

「なにしてんのヤ!へっぽこさん!!」

へっぽこも意味が分からずタモを見たらタモの一部が破れて穴が空いていた・・・。

「イヤイヤイヤ!
オレのせいじゃねーし!」



「へっぽこさんに、アジ バラされだの、
こんで二回目だがら!」

                                         ええ、ほぼ実話です。



強引に話をかえますが、アジビシの後はヒラメです。

この時、船のまわりにシイラが寄ってきて、ヒラメ仕掛けのイワシに食い付く始末・・・。

そのためオマツリ多発で、船長から「仕掛け上げて!」の指示。

シイラを掛けた人が、シイラの走りをいなして何とかメーター級のをランディング。

少し移動してヒラメ釣り再開。

グングン、と小気味よい引きで竿をしならせたのはイシナギの幼魚。

二投目は、スレ気味にかかったかろうじてキープサイズの40㎝ヒラメ。

そのあと、船長の「ハイ、これでラストね~!」の合図に気合いが入る。

穂先が入っていくアタリがあったが、合わせのタイミングがわからない。

バレるの覚悟で、合わせて「乗ったぁ~♪」

で、ゲットしたのはレギュラーサイズの50㎝チョイ。



帰りには、常日頃会社でお世話になっているお姉さん(?)に魚のおすそ分け。


釣れた魚は、美味しくいただきました。






またみんなで楽しみましょう!ではではm(__)m


  

Posted by へっぽこ釣り師 at 09:49Comments(1)船釣り