ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
へっぽこ釣り師
へっぽこ釣り師
小学生の頃に読んだ釣りキチ三平の影響をモロに受けて育った62歳。いろんな情報に流され節操なく渓流、湖、海、とルアーを引き続けるもたいした釣果も上げられず、その釣果はユリッペ以下。
ダイワをこよなく偏愛するが、シマノも好き、釣り道具なら何でも好き。将来は、「へっぽこ釣具商会」という釣具屋を開くのが夢。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

2019年06月16日

一番美味い米沢ラーメンは・・・。





こんにちは、へっぽこ釣り師です。


先週末も雨、今週末も雨・・・、となると来週末も・・・?

まぁ、こればっかりはわかりませんな・・・。



昨日はマネージャーとちょいとラーメンを食べに行きまして、

へっぽこは、ラーメンといえば、創作系はあまり好きではありません。

どちらかといえばシンプル系が好きですね。

で、へっぽこは太麵ちぢれ麵の喜多方ラーメンが好きですが、

マネージャーは細麵ちぢれ麵の米沢ラーメンが好きなのですが、

今回はこの米沢ラーメンを食べに行きました。





やっぱり美味しいです、安定の味。



一番美味しい米沢ラーメンは・・・、








米沢にはありません。




置賜にはありません。




山形にはありません。





って、米沢ラーメンを食べつくしたわけではありませんが・・・。



  

Posted by へっぽこ釣り師 at 06:43Comments(0)お食事

2019年06月09日

ツール・ド・さくらんぼ2019




こんにちは、へっぽこペダルです。イデデ、ケツ痛えー。

まずは、タイトル画像はコレ。



今年も行ってきました。

ツール・ド・さくらんぼ2019

2018の記事

もうね、ビッショビショでしたよ。

2~3日前から天気予報ばかり気にしてましたが、

いくら見ても当日雨の予報は変わらず・・・。

まぁ、こればっかりはしょうがないっスよねぇ・・・。


で、当日朝4時起床、つーか目が覚めちゃうんだよね、年寄りだから。

で、やっぱり 雨雨雨雨

マネージャーは、
「よっぽどヒドイ雨なら、走らないかなぁ」なんて弱気なこと言ってるし・・・。

とにかく、へっぽこのロードとマネージャーのクロスを車に積み込む。

今回はマネージャーは娘のロードを借りる予定だったが、取りに行けず、

やむを得ず、通勤用の自前のクロスでの参加。



一路、高速で寒河江を目指す。

この時期、仙台側は天気悪くても、山形側は晴れているってよくあること。それにかすかな期待を託す。

で笹谷トンネルを抜けた瞬間、






・・・・見事に  雨デスケド・・・。


もうあきらめが肝心つーか、あきらめ100%つーか、あきら100%つーか、

何言ってるかよくわかんねー。

とにかく、少しでも早く天気が回復することを祈ろう・・・、祈ろう・・・。


スタート地点

スタートラインですでにトーンダウンしているマネージャー。


雨の中走っているとね、前車の巻き上げる泥はねがね、

口にも入って来て口も砂混じりですわ・・・。


なんとか第一エイド、河北町紅花資料館。


補給食はチョコバナナと肉そば。


相変わらず、かわいい紅花むすめ(去年もいたなこの子)
きゅうりの箱に入っているけど、チョコきゅうりではありません、チョコバナナ。

肉そば美味し!







マネージャーの連写、
「顔、キモい!!」

って、御堂筋じゃありませんから!


第2エイド

玉コンとヒスイ汁。

「ヒスイ汁、美味いよねぇ」

さくらんぼもいただきました。


第3エイド

おこわとフランクとナッツ


途中の寒河江川の風景


この頃から雨脚も強くなり写真はありません。


頭の中は、温泉に入ることしか考えてません。

「温泉・・・、温泉・・・、温泉・・・。」


なんとかゴール、完走証と参加賞のサクランボをもらって、帰りに温泉へ。

つらかったドシャ降りライドも、まぁ、楽しい思い出です。


最後に

雨の中、イベントの開催運営に苦労された実行委員会、スタッフ一同、ボランティアの皆様

事故もなく楽しめたのも皆さんのおかげです。

ありがとうございました。


また来年も参加します、よろしくお願いいたします。


ではではm(__)m


  

Posted by へっぽこ釣り師 at 07:19Comments(2)自転車

2019年06月02日

デッカイ!ギンポコ!




昨日からの連投、へっぽこ釣り師です。


先週、南三陸のカレイ釣り大会に行ってきました。

釣果は相変わらずのショボい結果で、

ブログのネタにもならないような釣果だったのですが、

同船した一関のオッサンが釣った獲物がすごかった。

見たこともない様な


デッカイ、ギンポコ!


オッサン「ウオォォ、なんだこいづ、ギンポが!」
      「きびぃ悪りぃなや!」

へっぽこ「ギンポすか、でっけぇなや。ンでもギンポ、天ぷらにすっとウンメェらしいっスよ」

オッサン「おら、要らねぇっちゃや、けっから持っていがいん!」とへっぽこのバケツにin!


ウーン、オレによごされでもなぁ・・・。ヌルヌル取ンのめんどくせーし、ビミョーに喜べない・・・。

へっぽこ「ハハ・・、ども・・。」って、もらってきたのがコレ。


デッカイだけでなく、太さもすごい!(って違う意味でうらやましい・・、のか)

40㎝はありそうです。

ヌルヌルたわしでこすって、捌きました。



まあまあ、上手く捌けた。



捌いた身はぷりぷりしていて、天ぷらにしたらサクサク、中はトロトロでチョー旨かった!!


ンでも、あんなモンスターギンポコ、もう釣れねぇべなや。



ではではm(__)m



  

Posted by へっぽこ釣り師 at 08:54Comments(2)その他の釣り

2019年06月01日

イワシサビキ釣り、先々週。




爽やかな日が続きますな、へっぽこ釣り師です。



先々週、仙台新港3Mパークでサビキ釣りをしてきました。

もう、朝イチから大勢の人で賑わっていましたよ。


チョット空いてたところに「すみません、いいですか?」と割り込ませてもらい、

コマセはアミブロックで釣り始めます。


サビキが合わないのか、両隣の人は、サビキ仕掛けに鈴生りに釣れるのに、

へっぽこには、毎回1~2尾づつしか釣れません。

少し待って上げた方がいいのかと思えば、

先に掛かったイワシが暴れまわって仕掛けがからまる始末・・・。ガーン

結局効率が悪いが、1~2尾づつ上げた方が手返しがいい。

アミコマセがなくなるまで続けた釣果がコチラ。


サイズはまずまずですが、瘦せてますな。

でも、一夜干しで朝めしのおかずにはピッタリだなや。

他の人のブログ見て真似してオイルサーディンも作ってみました。



イマイチの出来かなと思ったけど、マネージャーには好評でした。


ではではm(__)m


  

Posted by へっぽこ釣り師 at 15:55Comments(0)その他の釣り