ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
へっぽこ釣り師
へっぽこ釣り師
小学生の頃に読んだ釣りキチ三平の影響をモロに受けて育った60歳。いろんな情報に流され節操なく渓流、湖、海、とルアーを引き続けるもたいした釣果も上げられず、その釣果はユリッペ以下。
ダイワをこよなく偏愛するが、シマノも好き、釣り道具なら何でも好き。将来は、「へっぽこ釣具商会」という釣具屋を開くのが夢。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2018年02月25日

朝練1・・2?(七ヶ浜)



毎度どーも、へっぽこ釣り師です。


昨日は、最近の週末にしてはまずまずの気温だったので、

ホームの七ヶ浜にて状況調査&朝練。

さっそくY漁港でテトラからメバル調査。

ワームはMariaのいつ買ったかわからんママワームクローラだか何だかのピンテイルストレート、

ジグヘッドはラウンドの2.2g、重いかなと思って

1.5g無いかなとケースを見たがパッケージ開けたのが無い。

寒くて手がかじかんでいるのでパッケージを開けるのがめんどくさいので、

そのまま2.2gを結ぶ。
(この辺がダメなんだよな、だから釣れないんだ)

そしてキャスト・・、キャスト・・、キャ・・

当然ながら無反応・・・。

つーか、ここでメバル出たことないんだよね、いるとは思うんだけど・・。

飽きてきたので、レーズンバターロール食べて満足して終了、納竿。

これは1月14日の七ヶ浜の朝日

しかしながら相変わらずゴミが多いのには呆れるね。

目に付いたゴミを拾いながら感じるのは、

もちろん釣り人のゴミが多いのだけど、意外と多い漁業関係者の廃棄物。

「それはおらいの船のゴミでね」って思ってるんだろうけど。

まぁ、俺等は漁師さんの仕事場で遊ばせてもらっている立場なので、

あまり強くは言えないのだけれど、

ドラム缶で焼いた残骸や廃棄物をそのまま海に棄ててるんだから・・・、

「あーあ」と見てたけど、これじゃ海は汚染されて当たり前と思ってしまう。


正直、三陸の海はきれいじゃないと思う、仙台近郊だけでなく。

日本海の方がゴミは少ないし、透明度も高く、足元に寄る小魚も多い。

あれだけ観光客が多い湘南、小田原の海の方がゴミは少ない。

湯河原辺りでは漁師さんが積極的にゴミを回収してたし。

意識の違いなんだろうけど、

なんだかなーって思ってしまう。


ではではm(__)m


  

Posted by へっぽこ釣り師 at 07:44Comments(0)ソルトウォーター