2022年06月06日
ゴミ拾いイベント、来てくれたのは・・・、
突然の告知で予定されたゴミ拾い、
実際来てくれる人なんているんだろうか?へっぽこ釣り師です。
まぁ、それでもゴミ拾いだけでもできればいいやと出発。
10時開始予定で漁港に到着したのが9時30分過ぎ、
とりあえずテーブルを広げて受付っぽくしてみるが、どーもイマイチ・・・。

場違い感が否めない・・・orz まぁ、いいか。
漁港には釣り人がチラホラ。



そのうち、「何かやるんですか?」と興味を持ってくれた人が一人。
趣旨を説明して、なるほどね・・と賛同(したのかな?)いただいたので、
「もし良ければ受付に記入いただければ・・・。」と半強制的に受付表に書いてもらって、
景品をお渡しした・・・。

その後も堤防で釣りをしていた人に声をかけ、
漁港内のマナーと安全についてのパンフレット配布、ゴミの持ち帰りの協力をお願いした。



何名かの釣り人には受付表に名前を書いてもらって、
ゴミ袋を渡しゴミ拾いをしてもらう様にお願いしたりした。

あいかわらず釣りのゴミも多い。

これはさすがに手に負えない・・・。ビン、缶、ペットボトル、釣り糸などを回収。


10分くらいでこのくらいのゴミを回収した。
使い捨てたサビキ仕掛けや針が付いたままのチョイ投げ仕掛け、ジグヘッド、など・・・、多数。
みなさんも、全部回収が無理な場合は、せめて針の部分だけでも切って回収しよう。
釣りをしている人の釣果の方はどうもいまひとつの様だが、せっかく来たので
へっぽこも竿を出してみる。
サバとイワシがごくたまに釣れる。
元気なイワシが釣れたので、ダメもとで泳がせ釣りをしてみるが反応はなかった。
そのうちにラインが来て、ブースカさんが来てくれるという。

結局、ブログ読者で、ゴミ拾いイベントに参加してくれたのは、
ブースカさん、ただ一人・・・。
まぁ、自己満足の世界だからこれでいいのだ。
やったことに意義があると言いたいところだが、
所詮偽善者のパフォーマンス、まぁ、そんなもんだ。
ブースカさんからは差し入れをいただいた。

良い事をした(つもりの)後のファミチキは美味い!

またそのうち気が向いたらやってみよう。
ではではm(__)m
最後に、ブースカさんの、アイナメ 幼児虐待疑惑の証拠写真

2022年06月03日
ゴミ拾いイベント、やります、(天気次第・・・)
毎度ご無沙汰しております、へっぽこ釣り師です。
以前から企画していたゴミ拾い企画、
そろそろやらないとヤバい雰囲気なので、突然ですが実施の告知します。
実施場所 牡鹿半島桃浦漁港
実施日時 6月4日 午前10時~1時間程度
集合場所 桃浦漁港 桃浦カキ生産会社の事務所側の堤防
内容として ①漁港内のごみ拾い(拾ったごみは各自持ち帰りで処分)
②釣り人へのごみ持ち帰り、安全行動の呼び掛け
③参加賞配布(数量限定10名様)

某釣り具量販店様からのご協賛、ハンドタオルいただきました。
まぁ個人で開催するので、そんなに大したことできませんが、
もし、「来てみてもいい」というおヒマな方がいらっしゃいましたら、
へっぽこの顔を見にでも来てくださいませ。
あ、あと天候不順にて実施が難しい場合は、(安全第一で)
早めにコメントにて中止連絡をいたしますので、ご確認お願いします。
ではではm(__)m
2022年04月24日
ゴミ拾いイベント、その後・・・。
桜も散り始めた今日この頃、へっぽこ釣り師です。
先日のイベント企画発表からぼちぼち一ヶ月。
予定していた開催時期は4月上旬でしたが、
そろそろ4月も下旬になります。
そしたらアッという間に黄金週間になって、
また、バタバタして・・・、
と、開催はちょっと延期になりますが、
その間、何もしていなかったわけじゃない!
イベント用のパンフレットなどを集めてましたよ。


ご提供は上州屋泉バイパス店様、ありがとうございます!
ではではm(__)m
タグ :クリーンキャンペーン
2022年03月19日
2022 へっぽこ釣り師 新たな活動目標!
そろそろ春の訪れの気配がしてきましたね、へっぽこ釣り師です。
今年の冬は寒波の影響が強く、
例年より釣りに行く機会がめっきり減ってしまいました。
まぁコロナの影響もあるんでしょうが・・・、
アラウンド還暦ということもあり、更年期障害なのか、
なんだかやることなすこと億劫になっちゃって・・・。
このブログも最近なんか更新意欲もなく、
ただダラダラと続けているわけですが、
さっき見たらなんと2006年から始めたんだなぁと。
節目の年でも何でもないけど、
ちょっとやる気を出すためにも、新しい活動目標をたてて、
生活にメリハリをつけようと思い立ちました。
でも、「思っただけではやらないからダメ」なので、
このブログで公言しようと思いました。
「クリーンキャンペーン
はじめます!」
ハイ、ありがちですね、すみません。
まぁ、ゴミ拾いして釣り場を、来た時よりもキレイにしていきましょう、つーことですな。
まだ何も決まっておりませんが、
とりあえずメジャーな漁港である桃浦漁港辺りで
やってみようかなと考えておりますよ。
まぁ、小さな活動からと考えておりますので、
自分で持ち帰れる分だけというスタイルでやってみようと思います。
まぁ、賛同して頂ける方は、ご協力お願い致します。
実施日時等は、あらためて告知しますが、
四月上旬を考えております。
まぁ、へっぽこ釣り師の思いつきなんで、大したことはできませんが・・・。
ではではm(__)m
画像がないとさびしいので、
我が家の看板犬の画像でも貼っときます。
