ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
へっぽこ釣り師
へっぽこ釣り師
小学生の頃に読んだ釣りキチ三平の影響をモロに受けて育った62歳。いろんな情報に流され節操なく渓流、湖、海、とルアーを引き続けるもたいした釣果も上げられず、その釣果はユリッペ以下。
ダイワをこよなく偏愛するが、シマノも好き、釣り道具なら何でも好き。将来は、「へっぽこ釣具商会」という釣具屋を開くのが夢。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

2024年11月08日

遠刈田、大根掘りに行ってきたよ、の巻。



こんにちは、あなたの心のお友達、へっぽこ釣り師です。(深い意味はありません・・・)


先日、蔵王町遠刈田に、大根掘りに行ってきたよ。

近くの酪農センターで、チーズフェアもやってたし。


とりあえず、雨脚が強くなる前に、大根掘りをやってしまおうと、受付へ。

料金1500円を支払いビニール袋を1枚もらう。
遠刈田、大根掘りに行ってきたよ、の巻。
このビニール袋にナンボでも!詰めていいのダ!!

モチロン袋からはみ出たってゼンゼンOK!

物価高のこのご時世、大根だって高値だし、それが詰め放題って言ったら、アンタ⁉

昭和生まれ、高度成長期世代の血が騒ぐゼ‼
遠刈田、大根掘りに行ってきたよ、の巻。

まぁ、そうは言っても還暦過ぎた分別ある大人(老人)だし、「もう採り過ぎだろ」ってくらいに詰め込んで、

袋から溢れている大根を見て、もういいかなって心の中で思っていたら、

農家のおじさんとおばさんが、

「ホラ!こごいらのも太くていいやづだがら、持っていげ!」だの、

「今日は雨降りで来る人すぐねぇがら、おまけだ!」だのと

バンバン追加してくれて・・・、

我が家のチョロQの荷室は、大根でいっぱいになりますた・・・。
遠刈田、大根掘りに行ってきたよ、の巻。


チーズフェアに立ち寄った後、さらに寄り道したのは、

マツコの知らない世界でも紹介された『はらから豆腐』
遠刈田、大根掘りに行ってきたよ、の巻。

遠刈田、大根掘りに行ってきたよ、の巻。
大きな木綿豆腐を一丁購入
遠刈田、大根掘りに行ってきたよ、の巻。
帰って食べてみたら、とっても濃厚でクリーミー!

大根は数えてみたら40本以上ありました。
遠刈田、大根掘りに行ってきたよ、の巻。

保存するために庭に穴を掘って埋めました。
遠刈田、大根掘りに行ってきたよ、の巻。


まぁ、そんなとこ・・・。


ではではm(__)m








このブログの人気記事
2021.2.6 初釣り
2021.2.6 初釣り

最近の出来事・・・。
最近の出来事・・・。

同じカテゴリー(ドライブ)の記事画像
お花見 2025
ちょっと早いお花見してきた。
2020.06.20 モリパークアウトドアヴィレッジ
夏の終わりのカフェ
大石田そば街道
素敵な古民家カフェ
同じカテゴリー(ドライブ)の記事
 お花見 2025 (2025-04-26 17:05)
 ちょっと早いお花見してきた。 (2023-03-12 20:51)
 2020.06.20 モリパークアウトドアヴィレッジ (2020-06-24 20:31)
 夏の終わりのカフェ (2019-09-14 04:50)
 大石田そば街道 (2019-01-13 09:21)
 素敵な古民家カフェ (2017-12-24 09:11)
Posted by へっぽこ釣り師 at 21:30│Comments(1)ドライブ
この記事へのコメント
40本以上とは、凄いですね( ; ゚Д゚)
袋に入りきるどころか、少しでも袋に入ればOKなんですね!

我が家では、今日、かみさんがネギ自分で掘って袋積め放題(1袋1,000円)に行ってますw。

なぜか、「〇〇放題」は人の心を惑わせるものですw。
Posted by 火だるま親父 at 2024年11月12日 12:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
遠刈田、大根掘りに行ってきたよ、の巻。
    コメント(1)