2019年05月31日
ダナン、ドンナダ?④
こんにちは、へっぽこ釣り師です。
暑い日が続いていますが、
(記事を書いてたのが5/25でした)
ベトナムの38℃からくらべればまだ爽やかな陽気です。

ダナン旅行記も終盤、しつこいですが、もう少しお付き合いくださいませ。
まずは朝食、

グランドメルキュールのテラス席、明るくてきれいです。

今日はちょっとハードになりそうなので炭水化物多めにしっかりエネルギー補給です。
4日目は五行山という大理石でできた小高い山に行きます。
とりあえず、ホテルのシャトルバスで海岸線のミーケビーチまで行きます。
ミーケビーチも観光スポットになっているので、ビーチの前もホテル街になってます。


ミーケビーチからタクシーで五行山へ、100,000VND(500円くらい)
五行山は大理石の岩山で、まぁ山と言ってもたいしたことはありません。
一説には、孫悟空が閉じ込められていた岩山だという話も・・・。

イメージ的には、山形の山寺に近い様な観光地です。


こんなところを登っていきます。

岩山の中の洞窟


こんな狭っこいとこ通って行くんですよ。
通れない人もいるんじゃないかな

もちろん迂回ルートもあります。

洞窟を抜けると山頂付近、周辺が一望できます。

海岸線まで見渡せます。
山を下った出口には、お約束の観光地みやげ物屋、
オバちゃん、「暑いから入ってけ」とか「見るだけででいいから」みたいなこと言って客引き。
当然のこと、店に入ると、店内は大理石のアクセサリーだらけで、
目をとめたモノは、すぐさま電卓出して安くするからと売りつけようとしてきます。
まぁこちらもハナから冷やかしなのでその手にはのりません。
終いには「いらねーがらっ!!」ってオバちゃんを振り切ってきます。(笑)
お昼はビーチ沿いのシーフードレストランに。

生簀から好きな魚介類を選んで調理してもらうスタイルで、
マネージャーの希望によりキレイ目のお店に入ります。

ズラリと並んでいる水槽

ウチワエビ、オマール、タラバガニ

メーター級のコブダイ

ベッコウのようなロックフィッシュ、美味そう!

エビ、シャコも豊富


えびの串焼きとハマグリ、値段にビビりながら相変わらずのセコいチョイス(笑)
でも美味かったっス。
帰りは市内のマーケットへ。
観光客向けのハン市場は、二日目に見ていたので、
もっとディープな雰囲気を味わいたくて、ジモティーが買物をするコン市場へ。

市場中変なにおいするっス。決して衛生的ではありません。


フードコート?もほとんどジモティー、観光客はあまり見ません。
疲れて帰ってきました。
ダナンの夜も最後です。

グランドメルキュールからの夜景
翌朝、

ダナンの旅も終わり、名残惜しいです。

出国カウンター

ベトジェットエアのブース

クルーも搭乗待ち

デパーチャー



ネェちゃん達

機内食

マネージャーのは、違うメニューをチョイス。
で、間もなく着陸っつー時に、激しい頭痛!まさに激痛!!
・
・
・
・
・
死ぬかと思いました・・・・・。
つーか、マジ死にかけた・・・・。
着陸頭痛ってらしいです。
頭の血管ブチ切れっかど思ったやぁ~。
そんなこんなで楽しかったダナン旅行、変なオチになりましたが以上で終了です。
ではではm(__)m
2019年05月20日
ダナン、ドンナダ?③
こんにちは、へっぽこ釣り師です。
ダナン旅行記、しつこくまだまだ続きますよ。
めんどくさくなってきたので、はしょり気味にいきます。
朝食は、旅の体調変化のお通じ改善を考えてお野菜多めのチョイス。

三日目は世界遺産のフエ観光です。
実はへっぽこ、生まれてこの方世界遺産というのを国内外問わず見たことがない。
ということで期待度MAXで行ってみよう!

ガイドさんの話にウンウンとうなずいてはいたものの、さっっっっぱり頭に残っていないボケ老人、
たしか、最後の皇帝のお墓だったようですが・・・。

これ、なんか映画で見たことあるような・・・。


続いては皇帝の宮廷、(だったと思います)




なんとなく沖縄の首里城を思わせるような雰囲気です。
この日は38℃、昼食会場でとにかくビール。


昼食は宮中料理とのことでしたがこれといった印象もなく。これは肉巻き春巻みたいなの。

生姜焼きみたいなの。

これはご飯、いわゆるタイ米品種の米、パッサパサ。

デザート、笹の葉でくるんで蒸したモチのような食感。
味については、昔の人はこんな食べ物を食べていたのか程度の感想しかありません。
不味くはない、不味くはないですよ。ただ、美味いか?と聞かれたら「不味くはない」としか答えようがありません。


今度はお寺?(なんかね、画像回転上手くいかなくてスンマセン)
帰りは市内で途中下車

ちょっとキレイ目、ちょっとオシャレ目、ちょっとお高目 スーベニア&カフェ
街中にこぎれいなビヤガーデン


ここの生ビール、美味かったぁ!

その後ビッグC(イオン系スーパー)

お土産品安く買えました。
疲れ果ててすぐ寝ました。
4日目に続く・・・。
2019年05月19日
ダナン、ドンナダ?②
まだまだGWネタで引っ張ります、へっぽこ釣り師です。
さてさてダナン旅行記も二日目、

ビェトォナァンムの朝はやっぱりフォーから。
二日目は市内巡りと、夕方からオプショナルツアーのホイアン観光です。

ダナン大聖堂

フェーバーチョコレート

お昼はバインミー、


ホテルの、かわいいフロントスタッフと鼻の下がデレデレに伸びているへっぽこ。
話はとんでオプショナルツアーホイアン観光。
この週末はベトナム解放記念日の祝日ということもあり、観光客やら地元の人たちやら大混雑

ガイドさんからは何回も「スリに注意シテネ、財布、パスポートカクニンシテ!」と言われた。

日本橋

とにかくすごい人

灯篭流し

食事をするホイアンカフェ
ランタン、キレイ、映えます(笑)



怪しい現地のオヂサン
帰り道のドラゴンブリッジ


目が♡になっていてかわいい。
おそらく続きます。
2019年05月12日
ダナン、ドンナダ?①
ご無沙汰しております、へっぽこ釣り師です。
今年のゴールデンウイークは、大型連休ということもあり、
ムスメも卒業して子育ても終了、お疲れ様つう事で、
海外旅行さでも行ってみっぺが、ということになりました。
さてさて、行先はというと、

世界遺産もありビーチリゾートも楽しめる、ベトナムのダナンです。

仙台発ダナン直行ベトジェットエアはゴールデンウイーク企画のチャーター便です。

予定より一時間半遅れて出発。


機内食はこんな感じ、やっぱLCCだとこの辺はチープ。

それでも順調に。
キャビンネエちゃん

空港はキレイ。

ベトジェットエアのクルーも降りてきた、ネエちゃん達はK-POPアイドルを感じさせるイメージ。

ダナン市内はバイクが凄い、交通ルールなんてあって無いようなもの。
ほとんどがカブとスクーターが合体したようなバイク。

市内の観光名所、ドラゴンブリッジ。

ホテルの部屋からの眺め。ドラゴンブリッジも見えますね。
このホテルは安倍晋三首相も泊まったそうな、
もちろん、部屋のランクは違いますが・・・。

ダナンのお金、1,780,000VND、急に大金が手に入った様に感じてしまうが、実際は10,000円程。

何か食べようと街に出ますが、バイクや車が怖くて渡れない!

一番近い地元の食堂に恐るおそる入ってみます。

とりあえずは、ビールが飲みたい!
「タイガービア!」とだけ言って、
「クダイ テーク メニュ?」わけのわからない英語でメニューをくれと言います。
オバサン、ベトナム語しかわからないみたいですが、メニュはわかったみたいでした。
ところがメニューを見てもチンプンカンプンでした。
かろうじてnoodleという文字があったので、
ヌードルだったら麺だから、
ベトナムで麺といったら「フォー」みたいなモンじゃね?と、
オーダーして出てきたのがコチラ、

ヤキソバだし・・・。
ビールはいくらだかわかんないし、
これ以上、頼んでもいくらぼったくられるかわかんないので、
さっさと食べて出ることに。

もうね、高いんだか安いんだか全然見当がつかつかないんですが・・。
(あとから冷静になって考えてみたらそうでもなかった)

観光地なだけあって、夜の市内はキレイです。(へっぽこ、光モノズキ)

夜のグランドメルキュール・ダナン
初日はもうね、疲れ果ててバタンキューでした。
続く、、かな?