ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
へっぽこ釣り師
へっぽこ釣り師
小学生の頃に読んだ釣りキチ三平の影響をモロに受けて育った62歳。いろんな情報に流され節操なく渓流、湖、海、とルアーを引き続けるもたいした釣果も上げられず、その釣果はユリッペ以下。
ダイワをこよなく偏愛するが、シマノも好き、釣り道具なら何でも好き。将来は、「へっぽこ釣具商会」という釣具屋を開くのが夢。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

2019年12月28日

ロックフィッシュロッド購入



2019年もあとわずか・・・、へっぽこ釣り師です。


今年もなんだかんだといろんなことがありました。

まぁ、ケガや病気もなくすごせたのでそれなりに良かったと思っています。



ところで年末年始に釣りバカどもが感染する、インフルエンザよりも恐ろしい病気

歳末セールだ、初売りだとうかれた釣りバカが次々に感染してしまう

「釣り具散財病!!」

そういうへっぽこも例外ではなく、

先日、キャス〇ィング泉BP店(ウィルスキャリア多数、感染危険区域)にフラフラと立ち寄ったら、

熱にうなされるままに、あれやこれやとタックルを物色し、

挙句の果てには、お取り寄せ予約までしちゃってるじゃないの~!!


しかし恐ろしいのはその後遺症なのだ・・・。

年明けのクレジットの請求明細に血の気が引き、気を失い、倒れそうになる

そしてその支払いにあとあと苦しむことになる・・・。


釣りバカはわかっている、いかにこの感染症が恐ろしい病気なのかを。

しかし、わかっていながらにして自ら感染してしまう・・・。あな、恐ろし・・・。

根本的な治療法はなく、若年層であれば「お年玉」というワクチンもあるのだが、

高齢者の場合年末年始の出費ということが症状を長引かせる。

対症療法としては、

「新しい年に新しいタックル!いいよね!」とか、

「日本の国内経済 景気底上げに、地道に貢献してるな、オレ!」とか、



と、前向きに思いこむしかない!!




まぁ、大げさに言ったわりには、ショボい買い物なんですが、

今までロックフィッシュで使っていたのは、ブラックレーベルって6.8ftのバスロッドだったのですが、

ちょい長めのベイトがあればなぁ~ってチョイスしたのがこちら。


お手頃価格のロックフィッシュロッド、35gまで背負えるから今までよりは遠投できるしね。




お値段の割には良さげ。へっぽこには必要十分。

ダイワ(Daiwa) ハードロック X 83MB

ロックフィッシュロッドを初めて買う人にもお勧め、長さの割には軽く感じます。



ダイワ(Daiwa) ハードロック X 86MHB

もうちょっと硬い方がいいという人はこちらの方がリコメンド。



で、合わせるリールは迷ったが、安いのでいいや、とエントリーグレードのこれ。




さすがにプラスチィッキーな感じは否めないが軽いから良しとしよう。

ダイワ(Daiwa) バス X 80SHL 左巻き

実際ロックフィッシュに使うには巻糸量が足りない、フロロ16lb100mは巻けないと。




で、ラインはやっぱHRF逝っときたいですな。




ダイワ(Daiwa) UVF HRF センサー8ブレイド+Si 200m

滑りがいい感じがします、まだ使っていないのですが、
細さの割には強度がありそうです。




その他には
エコギア、ロックマックス、バグアンツ


今回は「三陸リアスレッド」にこだわってみました。



ニュータックルの筆おろしハートは年明けですねー、
魂入れはいつになることやら・・・。


ではでは皆様も良い散財で、良いお年を~、m(__)m


  

Posted by へっぽこ釣り師 at 06:00Comments(1)ソルトウォーター