ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
へっぽこ釣り師
へっぽこ釣り師
小学生の頃に読んだ釣りキチ三平の影響をモロに受けて育った62歳。いろんな情報に流され節操なく渓流、湖、海、とルアーを引き続けるもたいした釣果も上げられず、その釣果はユリッペ以下。
ダイワをこよなく偏愛するが、シマノも好き、釣り道具なら何でも好き。将来は、「へっぽこ釣具商会」という釣具屋を開くのが夢。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

2014年06月13日

じゃがいもの袋栽培





こんにちは、あなたの心のお友だち、へっぽこ釣り師です。



今日は我が家の家庭菜園の一部、じゃがいもの袋栽培をご紹介しますよ。


NHKの番組「やさいの時間」で紹介していたのを見て、

コレなら簡単にできて、面白そう。

シロートが手抜きでやってもできそうです。


まずは種芋です。
じゃがいもの袋栽培
じゃがいも、植えてみたいって言ってたら、

奥さんの知り合いが、芽が出かかってしまったじゃがいも、あるんだけど・・・って、

ちょうど良くいただきました。

植え込む袋は、培養土の袋をそのまま使っても良かったのですが、(番組ではそうしてた)

たまたま、実家に土嚢袋のような、袋があったので、

排水性、通気性が良さそうなので、それを使いました。
じゃがいもの袋栽培
土は、ホムセンのプランター培養土を使いました。
じゃがいもの袋栽培
袋によって、2~3個の種芋を、植え付けます。

番組では種芋を、半分にして植えていましたが、

今回はそのまま、もらった種芋、いっぱいあるし。
じゃがいもの袋栽培
植え付けしたのは4月12日でした。


5月3日、発芽。
じゃがいもの袋栽培
5月18日、芽かきして、成長良い芽を2本残します。
じゃがいもの袋栽培
土寄せもしました。
じゃがいもの袋栽培


5月31日、かなり葉が茂ってきました。
じゃがいもの袋栽培
花も咲き始めました。
じゃがいもの袋栽培



6月に入って最近は雨続きです。


昨日見たら、雨に濡れた葉が重くなって、茎が倒れそうになっています。汗
じゃがいもの袋栽培






気になって仕事が手につきません!









このブログの人気記事
2021.2.6 初釣り
2021.2.6 初釣り

最近の出来事・・・。
最近の出来事・・・。

同じカテゴリー(家庭菜園)の記事画像
20年後の花見。
6月7日の記事
土いじり
家庭菜園2
同じカテゴリー(家庭菜園)の記事
 20年後の花見。 (2016-05-02 08:53)
 6月7日の記事 (2015-06-07 22:28)
 土いじり (2013-10-20 06:37)
 家庭菜園2 (2011-05-28 09:44)
Posted by へっぽこ釣り師 at 06:00│Comments(2)家庭菜園
この記事へのコメント
育ってるね~。
自分も育つといいね~。
Posted by ピンクの小鳥 at 2014年06月13日 08:24
袋栽培…いいね
へっぽこさんの袋は
雨が降っても
倒れないでたってるね~

     黒鳥
Posted by 黒鳥 at 2014年06月13日 09:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
じゃがいもの袋栽培
    コメント(2)