ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
へっぽこ釣り師
へっぽこ釣り師
小学生の頃に読んだ釣りキチ三平の影響をモロに受けて育った62歳。いろんな情報に流され節操なく渓流、湖、海、とルアーを引き続けるもたいした釣果も上げられず、その釣果はユリッペ以下。
ダイワをこよなく偏愛するが、シマノも好き、釣り道具なら何でも好き。将来は、「へっぽこ釣具商会」という釣具屋を開くのが夢。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

2011年09月18日

ちょっと米沢まで

ちょっと米沢まで
この中華そばの話は、後ほどに・・。


久しぶりに米沢に行ってみたくなり、奥さんとドライブ車
はじめに寄ったのはこちら、

日本三大文殊のひとつ、高畠町の亀岡文殊。


ちょっと米沢まで

へっぽこ家には受験生がふたりもいるので、「神頼みするしかない!」っつーことで・・。
ちょっと米沢まで
ちょっと米沢まで
智恵団子、おいしそうでしたが、食べないできてしまった。

行く道には、さまざまな格好の羅漢像
ちょっと米沢まで
ちょっと米沢まで
ちょっと米沢まで
ちょっと米沢まで
ちょっと米沢まで
ちょっと米沢まで
ちょっと米沢まで
ちょっと米沢まで
東照宮みたいな造り込み

ちょっと米沢まで
ちょっと米沢まで
ちょっと米沢まで
なんだか木の塊みたいな・・・?
ちょっと米沢まで
ちょっと米沢まで
ちょっと米沢まで
護摩木、二人分書きました。
ちょっと米沢まで
ちょっと米沢まで
ありがたいお言葉みたい・・?意味はわかりませんが。
ちょっと米沢まで
ちょっと米沢まで
買ってきた合格みやげ、ハチマキは、、まぁノリで・・。


お昼は同じ高畠にあるこちら

中華そばの ひらま

ちょっと米沢まで

ちょいと早めにと思い昼前に着いたのですが、すでに他県ナンバーがズラリ、

お店の外には行列が・・。

ちょっと米沢まで

ちょっと米沢まで
あっさりした味わいのスープが、米沢麺独特のちぢれ麺によくからんでとてもおいしいです。

くせのないあっさりした味なので、スルスルいけちゃいます。

奥さんはいつもラーメンを食べると、決まって胃もたれするンですが

ここのラーメンは大丈夫、といっておりました。


このブログの人気記事
2021.2.6 初釣り
2021.2.6 初釣り

最近の出来事・・・。
最近の出来事・・・。

同じカテゴリー(ドライブ)の記事画像
お花見 2025
遠刈田、大根掘りに行ってきたよ、の巻。
ちょっと早いお花見してきた。
2020.06.20 モリパークアウトドアヴィレッジ
夏の終わりのカフェ
大石田そば街道
同じカテゴリー(ドライブ)の記事
 お花見 2025 (2025-04-26 17:05)
 遠刈田、大根掘りに行ってきたよ、の巻。 (2024-11-08 21:30)
 ちょっと早いお花見してきた。 (2023-03-12 20:51)
 2020.06.20 モリパークアウトドアヴィレッジ (2020-06-24 20:31)
 夏の終わりのカフェ (2019-09-14 04:50)
 大石田そば街道 (2019-01-13 09:21)
Posted by へっぽこ釣り師 at 05:47│Comments(0)ドライブ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ちょっと米沢まで
    コメント(0)