ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
へっぽこ釣り師
へっぽこ釣り師
小学生の頃に読んだ釣りキチ三平の影響をモロに受けて育った62歳。いろんな情報に流され節操なく渓流、湖、海、とルアーを引き続けるもたいした釣果も上げられず、その釣果はユリッペ以下。
ダイワをこよなく偏愛するが、シマノも好き、釣り道具なら何でも好き。将来は、「へっぽこ釣具商会」という釣具屋を開くのが夢。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

2015年05月30日

へっぽこ釣り師GW続き、の巻。




こんにちは、

いまだにGWの話を引っ張るへっぽこ釣り師です。

今回は、5月4日の話。


今回のGWは、正直、これが目的で娘のところに行ったようなもんです。

『桔梗屋アウトレット』

なんだよ~、また、アウトレットかよ~とかいう声が聞こえそうですが、まぁ、そう言わず。


桔梗屋といえば、ご存知の方は、

「あ~、あのちっちゃいビニール風呂敷でラッピングされた

きな粉がまぶしてある、黒蜜をかけて食べるあのお菓子ね」と桔梗屋信玄餅を思い起こすでしょう。

へっぽこ釣り師GW続き、の巻。
そう、コレです。(画像は桔梗屋さんのHPから)

今回、わざわざ山梨県の桔梗屋本社工場にある、アウトレットショップに行ったのは、

ここでは、その信玄餅の詰め放題ができるという情報をつかんだからなのです。

つーか、その話は結構前から知っていたのだが、

仙台から山梨つったら、なかなか行けるもんでもないでしょう。


で、さっそく娘のアパートを出発、朝5:40。

なんでまたそんなに早く?とも思われますが、

詰め放題するためには、朝並んで整理券を手に入れないとないのです。

朝の富士山を間近に見ながら、やっと工場に着いたのは7:10過ぎ、もう行列ができています。
へっぽこ釣り師GW続き、の巻。

しかし、無情にも
へっぽこ釣り師GW続き、の巻。
今回は、250枚の整理券が、6:30で配布終了したそうだ。男の子エーン
へっぽこ釣り師GW続き、の巻。
今回、工場見学はしてこなかったが、面白そうだ。
信玄餅の包装体験なんてのもやっている。

「詰め放題の整理券配布は終了しました。」
へっぽこ釣り師GW続き、の巻。
「こちらの列はアウトレット販売にお並び頂く列です。」とか言っている。

とりあえず、おみやげ用の信玄餅を買うためにアウトレットに並ぶ。
へっぽこ釣り師GW続き、の巻。
ここが先頭
へっぽこ釣り師GW続き、の巻。
アウトレット販売にも行列、だって半額で買えるのだ。
へっぽこ釣り師GW続き、の巻。
やっと、買えた、お一人様一袋。
へっぽこ釣り師GW続き、の巻。

信玄餅アイス
へっぽこ釣り師GW続き、の巻。
ちゃんと信玄餅の味
へっぽこ釣り師GW続き、の巻。
嬉しい事にちゃんと餅も入っているのだ。
へっぽこ釣り師GW続き、の巻。

信玄餅ソフトも大人気。
へっぽこ釣り師GW続き、の巻。
へっぽこ釣り師GW続き、の巻。
今人気の、某ミニストップの某ハロハロ黒蜜きなこは、絶対これ真似してる、と思う。

工場内の売店では、社食弁当も販売している、おかずは3種類位あった。
へっぽこ釣り師GW続き、の巻。
当たり前だが、お弁当は信玄餅味ではないよ。
でもそんなおかずがあったらあったで、面白いかも、どうですか桔梗屋さん。
へっぽこ釣り師GW続き、の巻。

そうこうしているうちに、詰め放題で残ったお菓子があれば、

並んでいれば詰め放題をやらせてもらえるという情報を得た。

実はへっぽここの情報も折込済み。ただ、GW故に詰め放題する人が多く、

並んでいてもお菓子が残らない可能性も高い。

へっぽこ釣り師GW続き、の巻。
このお姉さんが詰め放題の全てを仕切っている。
へっぽこ釣り師GW続き、の巻。
みんな、一心に詰めている。

いかに一つでも多くの信玄餅を詰めるかということに全エネルギーを注いでいるのだ。

詰め放題のお菓子は信玄餅以外もあるのだが、やはりみんな、信玄餅をメインに詰めている。

やっと、250人の整理券分がさばけて、自分にもチャンスが回ってきた。

今回、整理券無しで詰め放題できるのは、5人程度だという。

はじめに並んでいて良かった~。

へっぽこ釣り師GW続き、の巻。
詰め放題の袋をもらったら、まずはじめにビニール袋を伸ばす、これはもはや当たり前の常套手段だ。

あと、信玄餅の爪楊枝は外して積める、爪楊枝がビニール袋を破いてしまうからだ。

爪楊枝は詰め放題が終ったあとに、箱にまとめてあるのを必要分だけもらって帰ればいい。


周りにいる人達の会話を参考に聞きながら詰めていく。


「一段目、7個いけるよねぇ。」

「えー、6個でもうきついんだけど・・。」


なるほど、袋をかなり伸ばして6個、
へっぽこ釣り師GW続き、の巻。
そこから更に無理をして袋が破けるリスクを冒しながら、ギリ7個って感じだ。
へっぽこ釣り師GW続き、の巻。

2段目まで詰めて3段目にいこうとした時、

あっ!・・・袋破れた・・・。
へっぽこ釣り師GW続き、の巻。


ビニール袋が破れても、終了ではない。新しいビニール袋と交換してもらえるのだ。

しかし、一回全部出して、はじめから、詰めなおさなければならないのだ。
へっぽこ釣り師GW続き、の巻。

今度は慎重に・・・。
へっぽこ釣り師GW続き、の巻。
へっぽこ釣り師GW続き、の巻。

最後の難関は袋の結びだ。
へっぽこ釣り師GW続き、の巻。
見本が表示してあるが、結びは「一本結び」で結ばなければ、レジを通してもらえない。

これがかなり難しい。

3段目まで詰めても、結べなければNGだ。

まぁ、欲張らずに数を減らせばいい話なのだが、

せっかく詰めたのに、結べなくて戻すのもシャクな話だ。


もう、残っているお菓子は少なく信玄餅は無くなっている。
へっぽこ釣り師GW続き、の巻。
へっぽこ釣り師GW続き、の巻。
ここからが勝負どころ。
へっぽこ釣り師GW続き、の巻。
へっぽこ釣り師GW続き、の巻。
へっぽこ釣り師GW続き、の巻。
へっぽこ釣り師GW続き、の巻。
どうにか結んだ。
へっぽこ釣り師GW続き、の巻。
なんとか20個
へっぽこ釣り師GW続き、の巻。

他のお菓子もご紹介、と言ってもどれも信玄餅味。

コレはここだけ限定のカントリーマアム。
へっぽこ釣り師GW続き、の巻。
これは会社へのおみやげに。

信玄餅ロールケーキ、洋菓子だが、味は和風スイーツ。
へっぽこ釣り師GW続き、の巻。
へっぽこ釣り師GW続き、の巻。

これは秀逸だった、プリン。
へっぽこ釣り師GW続き、の巻。
へっぽこ釣り師GW続き、の巻。
へっぽこ釣り師GW続き、の巻。
へっぽこ釣り師GW続き、の巻。
へっぽこ釣り師GW続き、の巻。
見た目、ゴマ豆腐。
へっぽこ釣り師GW続き、の巻。
へっぽこ釣り師GW続き、の巻。
美味しかったです。



観光地お約束の顔出し、やっぱやらなきゃね。
へっぽこ釣り師GW続き、の巻。


桔梗屋さんでは、通販もしているみたいですね。

HPはこちら
http://www.kikyouya.co.jp/index.html

桔梗屋さんのまわし者みたいになちゃいましたね。

へっぽこのブログの影響力はスゴいので、

これでまた、桔梗屋さんの売上が300%増加するでしょう、桔梗屋さん、なんかください。


ではでは、m(_ _)m。



このブログの人気記事
2021.2.6 初釣り
2021.2.6 初釣り

最近の出来事・・・。
最近の出来事・・・。

同じカテゴリー(旅行記)の記事画像
大人の休日俱楽部パスの旅2024 1月③
大人の休日俱楽部パスの旅2024 1月②
大人の休日俱楽部パスの旅2024 1月①
大人の休日俱楽部パスの旅(冬)③
大人の休日俱楽部パスの旅(冬)②
大人の休日俱楽部パスの旅(冬)①
同じカテゴリー(旅行記)の記事
 大人の休日俱楽部パスの旅2024 1月③ (2024-03-31 16:49)
 大人の休日俱楽部パスの旅2024 1月② (2024-03-24 09:23)
 大人の休日俱楽部パスの旅2024 1月① (2024-03-05 12:55)
 大人の休日俱楽部パスの旅(冬)③ (2024-02-24 06:37)
 大人の休日俱楽部パスの旅(冬)② (2024-02-10 21:35)
 大人の休日俱楽部パスの旅(冬)① (2024-01-25 21:43)
Posted by へっぽこ釣り師 at 21:25│Comments(2)旅行記
この記事へのコメント
こん〇〇は。
私、信玄餅、大好きです。

詰め放題とか楽しそうですし、工場見学もしてみたいです。

アイスにプリンも食べたいです。

山梨か・・・んー、 行く機会ないですね。
Posted by booskabooska at 2015年05月30日 22:07
booskaさん、コメントありがとうございます。

へっぽこ釣り師です。


桔梗屋アウトレット、楽しかったです。

ただ、さすがに遠いのと、並ぶのがまた大変で・・・。

でも、機会があれば、是非。


プリンも美味しかったです。

今、桔梗屋HP見てみたら、ゼリーもあったのですね。

アウトレットショップだけ見て、正規店の方は見てこなかったので、

食べそこねました、orz。

通販もあるみたいです。

桔梗屋のまわし者みたいですね。


七ヶ浜周辺で黒いメッシュのHangtenの帽子をかぶっている、オヤヂがいたら

きっと、私です。

気が弱いので、優しく声をかけてくださいね。

決して、後ろから忍び寄って、海に「ワッ!」なんてしないでくださいね。

ではでは、m(_ _)m。
Posted by へっぽこ釣り師へっぽこ釣り師 at 2015年06月06日 06:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
へっぽこ釣り師GW続き、の巻。
    コメント(2)