2019年03月16日
牡鹿半島、チョイ投げ
こんにちは、絶賛ブログ放置中、へっぽこ釣り師です。
いやぁ~、釣りネタないなぁと思ってたので、先週行きました。
牡鹿半島です。
今回は、今まで行ったことがないところに行きたいと思い、
初めての所へ。

当日は天気も良く海も穏やかでしたが、
なんか生命反応が感じられません。

タックルはいつもの相棒

ブラックレーベル691MLRB改681(先っぽ折れただけ)&アルファス150HL
仕掛けはシンプルに

丸オモリ3号に丸セイゴ15号&青イソメ
あとは、チョイ投げでジェット天秤に一本バリでブッ込んでおきます。
ベイトタックルで足元探っていきますが、チョンともツンともきませんねぇ・・・。
チョイ投げの竿、巻き上げたら何やら重い、しかし、ピクリともいわないので
カキ殻かなんかだと思ったら、

まさかのナマコ!
もちろん、キープっス!
それからしばらくアタリもなく夕暮れのマズメ時、

ココン、と小さなアタリでたいした抵抗もなく上がってきたのは

25センチ程の手乗りベッコウ、リリース・・・。
そこから粘って、
チビドンコだったり、チビクロソイだったり、チビアナゴだったり・・・、
そうこうしてるうちに、置き竿があっち向いてるので、
ロッドを手にすると良型の手応え~!!
水面まであげてみると、結構いい型、しかし、タモは堤防の反対側だし・・・、
結構しっかり針掛りしてるみたいだし、ハリス2号だから大丈夫でしょって、ブッコ抜き~!
着弾。

やっとこさ釣れたお刺身サイズ、40cm

いつもながら牡鹿の海に感謝します。
ではではm(__)m
Posted by へっぽこ釣り師 at 08:41│Comments(0)
│ソルトウォーター