ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
へっぽこ釣り師
へっぽこ釣り師
小学生の頃に読んだ釣りキチ三平の影響をモロに受けて育った62歳。いろんな情報に流され節操なく渓流、湖、海、とルアーを引き続けるもたいした釣果も上げられず、その釣果はユリッペ以下。
ダイワをこよなく偏愛するが、シマノも好き、釣り道具なら何でも好き。将来は、「へっぽこ釣具商会」という釣具屋を開くのが夢。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

2020年06月13日

2020.06.06 釣行10回目 隣の親父さんと



こんにちは、初夏と言ってもいいような日が続いてますね、へっぽこ釣り師です。


先日の土日にかけてまた、牡鹿半島に行ってきました。

今回も満月の大潮だったので気合を入れて乗り込みましたが、

釣果的にはイマイチな釣りになりました。

2020.06.06 釣行10回目 隣の親父さんと
タイトル画像は牡鹿半島の朝焼け

しかし、今回は「隣の親父さん」とご一緒させて頂きいろいろ情報交換させて頂き

有意義な釣行となりました。

今回の場所は初めての場所でしかも投げサビキで狙うサバ。

実はへっぽこ、サビキ釣りっていうと足元で釣る小物釣りのサビキしかしたことがなかったので、

前の日にキャスティング泉BP店で投げサビキの仕掛けを調達。

しかしサビキ仕掛けっていろいろいっぱいありすぎてどれがいいのかわからんね。

まぁ、とりあえず予備も含めて3セットチョイス。



隣の親父さんと漁港で無事合流、今回は息子さんも一緒に同行。

さっそく4本ほど型の良いサバをあげておりましたよ。

とりあえずあいのや弁当で腹ごしらえしてと、
2020.06.06 釣行10回目 隣の親父さんと

へっぽこは先ずチョイ投げを1本投げておいて、

ブッ込みサビキ仕掛けを試してみましたが、どうも反応ナシ。

チョイ投げにアタリがきてあげてみたら
2020.06.06 釣行10回目 隣の親父さんと
親分・・・っていうより子分だなこりゃ・・・。おひきとりねがいます。

夕方近くに反応が良くなってきて、隣の親父さんに連続ヒット!

へっぽこも遠投ウキをつけてなんとか一尾。
2020.06.06 釣行10回目 隣の親父さんと
陸っぱりでこのサイズは初めてでございます。

隣の親父さんは連続ヒットで良型をバンバンあげています。

へっぽこも追加で同サイズを一尾追加。

「これが腕の差というものか」

しかし隣の親父さんはあくまで謙虚です。

「こちらの方が寄りがいいようですよ、自分達はもう上がりますので・・・、
これ以上釣ってもたべきれませんので・・・。」

とさりげなく場所ゆずって下さり、おまけにケミホタルが付く遠投ウキもくださって、

なんて良い人なんだ・・・。

釣れるモンは釣れるだけ釣るという

欲たがりのガッついた性根のへっぽことは大違いですなぁ。


で、場所をゆずってもらったのはいいが、反応が無い。

で、結局、釣れないままサビキ釣りは終了、また、根魚狙いで移動し別な漁港に行った。

そこで仮眠をとって、明け方チョイ投げで根魚を狙いながら、ジグサビキでサバを狙う作戦だが、

こういう場合大抵、「二兎追うもの一兎も得ず」のパターンとなるもの、

早めにジグサビキは諦めてエサ釣りオンリーにシフト。

だってジグは腐らないけど、青イソメは使い切らないともったいないから~。

で、これが良かったのか、

足元から22cm良型メバル
2020.06.06 釣行10回目 隣の親父さんと

チョイ投げではプライムサーフにアタリ!

2020.06.06 釣行10回目 隣の親父さんと
なんとか釣れた34cmアイナメ

2020.06.06 釣行10回目 隣の親父さんと


2020.06.06 釣行10回目 隣の親父さんと

お持ち帰りできたのはこれだけでしたが、アイナメが釣れたのでまぁ、良かったです。


ではではm(__)m




このブログの人気記事
2021.2.6 初釣り
2021.2.6 初釣り

最近の出来事・・・。
最近の出来事・・・。

同じカテゴリー(チョイ投げ)の記事画像
久しぶりのブッ込みで・・・、
2023 初釣り
2021.2.6 初釣り
2020.08.10 釣行13回目
2020.05.23 釣行9回目 惨敗
2020.04.11 釣行8回目 女川周辺
同じカテゴリー(チョイ投げ)の記事
 久しぶりのブッ込みで・・・、 (2023-07-04 05:06)
 2023 初釣り (2023-02-11 20:58)
 2021.2.6 初釣り (2021-02-11 10:03)
 2020.08.10 釣行13回目 (2020-08-13 07:13)
 2020.05.23 釣行9回目 惨敗 (2020-05-30 08:48)
 2020.04.11 釣行8回目 女川周辺 (2020-04-14 20:39)
Posted by へっぽこ釣り師 at 20:01│Comments(2)チョイ投げ
この記事へのコメント
先週は、ありがとうございましたm(__)m
今日も調子に乗ってサバを狙いに行きましたが、先週の場所には先行されている方がいたので隣の漁港でやりましたが、全くあたり無しでした。釣りは難しいですね・・・
Posted by 隣の親父隣の親父 at 2020年06月13日 23:44
隣の親父さん、コメントありがとうございます。

釣れそうな雰囲気でも釣れなかったり、

また、逆に釣れそうで無いときにガツンときたり・・・、

ホント、思う様にいきませんなぁ。

まぁ、だから面白くてハマってしまうのかもしれませんね。
Posted by へっぽこ釣り師へっぽこ釣り師 at 2020年06月14日 18:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
2020.06.06 釣行10回目 隣の親父さんと
    コメント(2)