ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
へっぽこ釣り師
へっぽこ釣り師
小学生の頃に読んだ釣りキチ三平の影響をモロに受けて育った62歳。いろんな情報に流され節操なく渓流、湖、海、とルアーを引き続けるもたいした釣果も上げられず、その釣果はユリッペ以下。
ダイワをこよなく偏愛するが、シマノも好き、釣り道具なら何でも好き。将来は、「へっぽこ釣具商会」という釣具屋を開くのが夢。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

2020年05月30日

2020.05.23 釣行9回目 惨敗



やれやれ、緊急事態宣言解除につき、やっと釣りに行けますね、へっぽこ釣り師です。


解除された先週末、大潮だったのでさっそく出撃してきました。

今回の釣行はデカアイナメの特効エサと言われる「ユムシ」を使ってみましたが、結果は如何に・・・。

2020.05.23 釣行9回目 惨敗

今回ははじめから夜釣りでの釣行を想定していたので、竿先ライトを購入してみました。

2020.05.23 釣行9回目 惨敗
2020.05.23 釣行9回目 惨敗
2020.05.23 釣行9回目 惨敗
こんな感じで結構明るく光ります。ピンクの星

とりあえず明るいうちは青イソメでブッ込みました。

先ずはお昼の腹ごしらえ、いつものあいのや弁当、いただきます。
2020.05.23 釣行9回目 惨敗
2020.05.23 釣行9回目 惨敗
カジキメンチ、これ結構気に入りました。


そしてなんの音沙汰もないまま夕方・・・。

小腹が空いたので、ヤキソバ食べます。
2020.05.23 釣行9回目 惨敗
このボリュームで(小)って・・・、しかも200円しねーし。



青イソメに反応ナシなので、そろそろユムシ投入します。

このユムシ、金曜日に釣りエサマリンさんで調達してきました。

1匹¥90です。どんなもんかわからないのでとりあえず5匹購入してきました。



キモッ! チョーグロいんですケド!!


2020.05.23 釣行9回目 惨敗
はっきり言っても言わなくてもチンポコみたいなんですケド・・・。
2020.05.23 釣行9回目 惨敗

ミミズ通し使ってもなかなかうまく刺せません。汗

なんとかエサ付けして投入・・・、しようとしたら、力み過ぎてまさかの高切れ!

「ヒューーーンンン・・・」

新しく結びなおしたジェット天秤一本針仕掛けとユムシ、なんの仕事もしないまま殉職されました・・・。


その後、再投入したものの、ユムシは沈黙したまま、ヒトデの餌食にされました。



もうね、釣れないと食べるしか楽しみがありません。
2020.05.23 釣行9回目 惨敗
夜は生姜香るチキン弁当

もう、釣りブログなのか、あいのや弁当食レポなのかわかりません・・・。汗


前回釣行したのは4月で、一か月経つと潮がかわったのか、釣れる気配さえありません。

足元に垂らした青イソメに、チビメバ、チビナメ、チビドンコが遊んでくれますが、リリースサイズのみ。

魚はまだ自粛中でした!


夜が明けて、おめざ。
2020.05.23 釣行9回目 惨敗


いい加減もう帰ろうと思ったが、青イソメが半分くらい残ったままだし、

どっか別な漁港の様子見てみようと移動。
2020.05.23 釣行9回目 惨敗

イソメ消化のため適当に投げとく、もう陽が上った状況では根魚は無理とはわかっている。
もちろん、朝食もあいのや弁当だ。
2020.05.23 釣行9回目 惨敗


そこの堤防では、ギンザケが釣れていた。

近くの人がメタルジグを投げてギンザケがかかったのはいいが、あげられないでいた。

「シャキーーン!キラキラ
すぐさまタモを出して取り込みを手伝う。

ネットに入って「やったー!」と歓声を上げるファミリー、

で、上げようとしたら!

シャフトからネットフレームが抜けて「ジャボーン!」

魚はまだついているが、沈みゆくネット、ブクブクブク・・・。

魚は別なネットですくったが、へっぽこのネットフレームは沈んでしまったため、

素直に喜べずビミョーな空気のファミリー・・・。

まわりの人達が、集まってタモ釣り大会になってしまった・・・。


ネットが沈んだ辺りをみな一列になって底を探る、

ヘチを探ること20分くらい、メタルジグで探ってくれていた人がなんとか引っ掛けて無事救出!

やったー!!

ギンザケ釣ったファミリー、ギンザケ釣れた時より大歓声で喜んでいた。


2020.05.23 釣行9回目 惨敗
こんなです・・・。






このブログの人気記事
2021.2.6 初釣り
2021.2.6 初釣り

最近の出来事・・・。
最近の出来事・・・。

同じカテゴリー(チョイ投げ)の記事画像
久しぶりのブッ込みで・・・、
2023 初釣り
2021.2.6 初釣り
2020.08.10 釣行13回目
2020.06.06 釣行10回目 隣の親父さんと
2020.04.11 釣行8回目 女川周辺
同じカテゴリー(チョイ投げ)の記事
 久しぶりのブッ込みで・・・、 (2023-07-04 05:06)
 2023 初釣り (2023-02-11 20:58)
 2021.2.6 初釣り (2021-02-11 10:03)
 2020.08.10 釣行13回目 (2020-08-13 07:13)
 2020.06.06 釣行10回目 隣の親父さんと (2020-06-13 20:01)
 2020.04.11 釣行8回目 女川周辺 (2020-04-14 20:39)
Posted by へっぽこ釣り師 at 08:48│Comments(4)チョイ投げ
この記事へのコメント
あいのや弁当?250円ですか?! 安過ぎる! うちの埼玉の息子のアパートの隣に出店して欲しいw。

ネットは回収できて良かったですねw。 胴体と首が生き別れでは、後々、孫子の代まで祟られそうですから。
Posted by 火だるま親父火だるま親父 at 2020年05月30日 16:02
火だるま親父さん、いつもコメントどーもです。

あいのやは宮城県の石巻を中心に展開している小売店ですが、

特筆すべきは、弁当だけでなく、バイヤーの仕入れです。

一般の小売店ではお目にかかれない商品が消費者の購買意欲をかき立てる品揃えをしています。

宮城県に来県の際はぜひお立ち寄りを。

また、女川町のおんまえやという小売店は地域密着がたの地元に愛されているスーパーです。こちらもぜひよろしくお願いします。

おんまえやの復興物語は先日NHKでもとりあげられました。

ではではm(__)m
Posted by へっぽこ釣り師へっぽこ釣り師 at 2020年05月30日 23:03
初めまして、おはようございます。

漸く自粛が明けて久々の釣りだったみたいですが、魚はまだまだ慎重だったみたいで、残念でしたねf^_^;
しかし、周りの皆さんは良い人達みたいで、無事?救出を喜んで貰ってるエピソードにほっこりしました^ ^
次は魚も見事に救出出来るとより良いですね!
Posted by げおげお at 2020年06月02日 07:20
げおさん、はじめまして、へっぽこ釣り師です。

拙い記事にコメントどうもありがとうございます。

釣りに行くたび、いつも何かしらやらかしてしまい、自分でもホントに「何やってんだか」です。

おかげでブログネタとしては、つきないのですが、さすがに竿を持ってかれたときは、「こんなブログネタいらねー!」と自分に腹がたちました。(竿を結んでいなかった)

お暇があればこれからも拙ブログをよろしくお願い致します。

げおさんファミリーも屋上キャンプなんて洒落てますね。
Posted by へっぽこ釣り師へっぽこ釣り師 at 2020年06月03日 05:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
2020.05.23 釣行9回目 惨敗
    コメント(4)