2013年05月19日
釣りキチ三平ワールド
先週の日曜日、所用があって秋田へ。
その帰り道、横手の増田まんが美術館に寄ってきましたよ。

その前に、秋田ふるさと村に行き、お土産とお昼調達、

ふるさと村、お土産以外はあんまり、見るものなかった感じ、

横手焼きそばも、うーん・・、ただ焼きそばに目玉焼きのせただけじゃね?

自分は「ぎばさ」冷やしラーメン、誰も食べている人はいなかったが、あえて頼んでみた。
味は悪くない、しかし、冷やしじゃない普通のあったかい方が美味しいと思う。
(なぜか冷やししかなかった)
土産コーナー脇で岩手県大槌町の物産品を販売しているコーナーがあり、
ネットで話題になっている雲丹醤油を販売していたので、高いけど(復興の気持ちで)購入。

しかしもったいなくてまだ手をつけていない。
刺身のつけジョウユにちょっと溶いて食べると美味いらしい。
パスタに和えても美味いらしい、(奥さんのネット情報)
さて道をちょっと戻る感じになるが、、お目当ての増田まんが美術館へ、



いたるところに三平君が。

美術館は入場無料だが、入場記念カードが販売されていた。もちろん買う。
これだけの施設なら、200円位の入場料はとってもいいと思う、あ、子供はただにしてね。

上の写真では、わかりづらいが、壁紙も三平君のイラストが。


トイレの床にも。女子トイレにはゆりっぺのレリーフあったがさすがにそれは写真にとれなかった。
最後に売店でポスターやらピンバッジやら、文庫などに6千円いじょうも散財し、
増田の税収に貢献してきた。


売店で販売しているコミック、文庫などは全て矢口高雄氏の直筆サイン入りだ。
矢口ファンは買うべし!
Posted by へっぽこ釣り師 at 10:37│Comments(0)
│ドライブ