ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
へっぽこ釣り師
へっぽこ釣り師
小学生の頃に読んだ釣りキチ三平の影響をモロに受けて育った62歳。いろんな情報に流され節操なく渓流、湖、海、とルアーを引き続けるもたいした釣果も上げられず、その釣果はユリッペ以下。
ダイワをこよなく偏愛するが、シマノも好き、釣り道具なら何でも好き。将来は、「へっぽこ釣具商会」という釣具屋を開くのが夢。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

2018年01月27日

雄勝釣行、初釣り行きました。


昨年の釣りは、相変わらずの貧果でしたが、

今年はせめてアイナメの50upでもあげたいですね魚青

と、期待に胸を躍らせつつ初釣行に行ってきましたよ。


今回は、前回ロックフィッシュフェスで行った雄勝地区でのエサ釣りです。

当日1月19日は冬の晴れ間の穏やかな日でした。
(今から考えると信じられない暖かな日でしたね)

朝7時から堤防に入り、まずはチョイ投げのブッコミ釣りです。

ソッコー根掛りですガーン

そこで、今回目玉のウキ釣り、根掛り対策の釣りです。

以前この漁港に来た時に、根掛りがひどかったので、

底を切って探り釣りしたら根掛りせずに、釣りができるんじゃないかと・・。

出来ればラグビーで泳がせ釣りをしたかったのですが、

ラグビーが釣れてないので青イソメを付けて浮き仕掛けを投入。

雄勝釣行、初釣り行きました。
写真が横向きですみません。
(どうすれば縦向きになるのか、誰かおせーて)

雄勝釣行、初釣り行きました。
こんな感じです、実際はもう少し沖目に投入したのですが、
潮の流れで手前に流されて来てます。

ただ、この漁港、水深がかなりあり底の起伏も激しいので、
タナ取りがムズイです。

イメージとしては、ハリが底を50cm~1mくらいで流したいのですが、
実際には底からかなり離れていたみたいでした。

手前に流されてきて、一瞬鈴がなったような・・・、

気のせいかな、ウキにも変化ないし。

でも聞き合わせしてみたら、
雄勝釣行、初釣り行きました。
20cmもないチビナメ・・・、ハリのんでるし・・・。

つけてるウキの浮力がありすぎて(オモリ負荷8号)
ウキを引き込むまでいかなかったようです。

足元のヘチでのラグビー狙いも反応ないまま昼過ぎに・・。

腹減ったので、車にカップラ取りに行って、堤防の手前側で釣りをされていたご夫婦と二言三言、

してるうちに ”リンリン”・・・”リンリンリンリン”

鈴鳴ってるぅ~!!!
ダッシュで合わせてみると

「グングングン!!」って気持ちいい首振りダンス!

アイナメ特有の手応えを楽しんで、タモ入れ、でゲットンしたのがコレ
雄勝釣行、初釣り行きました。
30cmのアイナメ、リリースしようか迷ったが、お刺身用にキープ♪黒

そのあとは、
雄勝釣行、初釣り行きました。
こんなのや
雄勝釣行、初釣り行きました。
こんなのや
雄勝釣行、初釣り行きました。
に遊んでもらい、

夜にはドンコやアナゴを追加してまずまずの初釣りでした。

雄勝釣行、初釣り行きました。
雄勝釣行、初釣り行きました。


小ぶりのアイナメは実家に持っていき、

お吸い物にしてオヤジに供えてもらいました。

オヤジは、生前よく

「ネウのお吸いはウンメェんだよなあぁ」と目を細めて味わっていました。

1月25日は死んだオヤジの誕生日でした。



アイナメは、刺身とナメロウ、アナゴは蒲焼き、ドンコはアラ汁で美味しくいただきました。


ではではm(__)m






このブログの人気記事
2021.2.6 初釣り
2021.2.6 初釣り

最近の出来事・・・。
最近の出来事・・・。

同じカテゴリー(ソルトウォーター)の記事画像
アクアウェーブ キャンペーン 当選しました。
バークレイファンジグモニターキャンペーン
2020.09.21 釣行15回目
2020.06.13 釣行(練習)11回目
インドア フィッシング
腰掛庵そのあと釣行7回目 牡鹿半島 
同じカテゴリー(ソルトウォーター)の記事
 アクアウェーブ キャンペーン 当選しました。 (2021-06-13 09:07)
 バークレイファンジグモニターキャンペーン (2020-11-04 06:21)
 2020.09.21 釣行15回目 (2020-09-26 07:40)
 2020.06.13 釣行(練習)11回目 (2020-06-14 08:26)
 インドア フィッシング (2020-04-26 07:22)
 腰掛庵そのあと釣行7回目 牡鹿半島  (2020-04-04 09:34)
この記事へのコメント
雄勝は高速ですぐ降りて出来るので何回か行きました。
ほとんどの漁港をランガンしましたが、ほとんど釣れた試しがありません。
餌なのに何でこんなに反応ないの?って感じです。
羨ましい。
Posted by バハラナ at 2018年12月26日 10:12
バハラナさん、

いつもコメントありがとうございます。

自分もいつも釣れているわけではありません。
(釣れた時しかブログ書かないから?)

ただ、自分は、あまりランガンしません。
今日は"ここ”って決めたら、その場所で
釣れても釣れなくてもダラダラと釣りしてます。

それがいい結果の時もあれば、
ダメダメな時もあります。

それでいいと思ってます。
遊びなんだから。

パチンコだって出る時もあれば、
ダメな時もありますよね。

そんなもんです。
Posted by へっぽこ釣り師 at 2018年12月27日 12:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
雄勝釣行、初釣り行きました。
    コメント(2)