ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
へっぽこ釣り師
へっぽこ釣り師
小学生の頃に読んだ釣りキチ三平の影響をモロに受けて育った62歳。いろんな情報に流され節操なく渓流、湖、海、とルアーを引き続けるもたいした釣果も上げられず、その釣果はユリッペ以下。
ダイワをこよなく偏愛するが、シマノも好き、釣り道具なら何でも好き。将来は、「へっぽこ釣具商会」という釣具屋を開くのが夢。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

2020年02月29日

2020年 釣行5回目




新型コロナ、

「車っぽくね?」なんて言ってられる状況じゃあなくなってきました、へっぽこ釣り師です。

釣りバカとしては、輸入モンの青イソメ、岩イソメの入荷具合が気になるところです。(爆)



さて、先週末も牡鹿半島です。

今回は釣り場開拓しようかと早めに出発、といっても9時過ぎです。

風も強いので、桃、月、荻、牧、狐、と漁港をウロウロ、どこもかしこも爆風スランプ・・・。

結局、以前通っていてここしばらくご無沙汰だった漁港が風が弱かったので竿を出すことに。


今回はデカアナゴ用にサバの切り身も持参。

しかし、デカアナゴは不発で、夕方頃普通サイズと暗くなってから細目サイズがそれぞれ

仕掛けをグチャグチャにしてくれます。


夜中に期待していましたが、足元に垂らしていたヘチ釣りにドンコ数尾に、久々のソイ数尾。


車で仮眠して明け方まで反応ナシ・・・。

2020年 釣行5回目

日の出を拝んでから、「チリ・・」と鈴が鳴って合わせたら、かすかな手応え。

で揚がってきたのは、30cmアイナメ。

2020年 釣行5回目


エサの青イソメがなくなるまで粘りましたが、無反応、で納竿。


2020年 釣行5回目

アイナメ、ソイは刺身用に捌いて寝かせて、アラはアラ汁用に。

ドンコもドンコ汁に切り分けて、アナゴは天ぷら用に捌いて冷凍。

二晩寝かせた刺身は甘みもでて美味しかったです。



ではではm(__)m




このブログの人気記事
2021.2.6 初釣り
2021.2.6 初釣り

最近の出来事・・・。
最近の出来事・・・。

同じカテゴリー(チョイ投げ)の記事画像
久しぶりのブッ込みで・・・、
2023 初釣り
2021.2.6 初釣り
2020.08.10 釣行13回目
2020.06.06 釣行10回目 隣の親父さんと
2020.05.23 釣行9回目 惨敗
同じカテゴリー(チョイ投げ)の記事
 久しぶりのブッ込みで・・・、 (2023-07-04 05:06)
 2023 初釣り (2023-02-11 20:58)
 2021.2.6 初釣り (2021-02-11 10:03)
 2020.08.10 釣行13回目 (2020-08-13 07:13)
 2020.06.06 釣行10回目 隣の親父さんと (2020-06-13 20:01)
 2020.05.23 釣行9回目 惨敗 (2020-05-30 08:48)
Posted by へっぽこ釣り師 at 05:22│Comments(0)チョイ投げ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
2020年 釣行5回目
    コメント(0)