ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
へっぽこ釣り師
へっぽこ釣り師
小学生の頃に読んだ釣りキチ三平の影響をモロに受けて育った62歳。いろんな情報に流され節操なく渓流、湖、海、とルアーを引き続けるもたいした釣果も上げられず、その釣果はユリッペ以下。
ダイワをこよなく偏愛するが、シマノも好き、釣り道具なら何でも好き。将来は、「へっぽこ釣具商会」という釣具屋を開くのが夢。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

2006年02月27日

七ヶ浜にてまたもボーズ・・。

25日(土)ひまだったので昼過ぎから七ヶ浜に釣りに行く。どうせ
どうせ釣れないだろう思い、エサは青イソメ300円。気合いが入っているときは青+岩のイソメミックス1000円の投資をするのだが今日は気合いが入っていない。しかし意外とこういう時に大物が釣れてきたりするのだ。(って釣る気ありありだし。)なんだか下心なんかなさそうにしていて下心ありありの高校生みたいなオヤジなのだ。とりあえずタックルをセットして先ず1本ぶっ込んどく。お手軽なチョイ投げ。仕掛けもお手軽な丸おもりにハリス10cmの丸セイゴ12号。他のタックルも遠近に投げ分ける。しかしチビナメのあたりもない。時々竿先に反応があるがカニがイタズラしてしている動きだ。ここはカニが多いようだ。何人かいた釣り人も一人、また一人と帰りはじめる。自分も帰りたくなる衝動にかられるが、これからがゴールデンタイムと自分に言い聞かせ粘る。しかしさすがに風が出てきて竿も倒される程。あっさり気持ちがくじけて家路に着きたくなってしまう。最後にありったけのイソメを針に掛け期待をかけて投げ込むが虚しくカニがつついただけだった・・。やっぱり牡鹿半島に行った方が確実に釣れる。そう実感して帰路についた。でも釣れなくてもこうして海に来て潮風にふかれるだけでもストレス解消になるねぇ。ってかえってストレスもたまったりして・・。

このブログの人気記事
2021.2.6 初釣り
2021.2.6 初釣り

最近の出来事・・・。
最近の出来事・・・。

最新記事画像
2022 へっぽこ釣り師 新たな活動目標!
焚き火台購入、セブンビーチキャス錬
最近の出来事・・・。
2021.08.28 仙南サーフ
アジビシ、ヒラメリレー船
アジビシ釣り、型はいいが数が出ず・・・。
最新記事
 2022 へっぽこ釣り師 新たな活動目標! (2022-03-19 07:30)
 焚き火台購入、セブンビーチキャス錬 (2022-02-27 09:04)
 最近の出来事・・・。 (2022-01-23 05:32)
 2021.08.28 仙南サーフ (2021-09-21 21:12)
 アジビシ、ヒラメリレー船 (2021-09-05 09:49)
 アジビシ釣り、型はいいが数が出ず・・・。 (2021-07-31 05:40)
Posted by へっぽこ釣り師 at 22:14│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
七ヶ浜にてまたもボーズ・・。
    コメント(0)