2020年01月12日
ブラクリ仕掛け 内職
今日は仕掛け作りのチョイネタ、へっぽこ釣り師です。
防波堤や岸壁でチョイ投げするとき、ブラクリ仕掛けを使う人も多いと思いますが、
このブラクリ仕掛け、根掛り覚悟の特攻隊なのに、
市販品を買うと、2~3個入りで、安いものだと250円位から重い号数だと500円位しますよね。
ロスト覚悟なのに単価100円以上するなんて、もったいねー。
根魚狙いなら、投げた一投目から秒殺根掛りなんてこともザラ。
つくりは単純で簡単だから、作ればイーじゃん!
材料はナツメオモリ(今回は5号)、タコ糸、針(今回は丸セイゴ赤15号)
で、何個か作ったのかコチラ。

針は、エサのボリュームアップと、針掛り率アップを考慮して段差バリにしました。
今回は二本とも同じ号数の針を使いましたが、13号と15号とかサイズ違いにしてもいいかもしれませんね。
本当は色を赤にスプレー塗装しようと思ったのですが、とりあえず今日使いたかったので、塗装無しで。
針のチモトにビーズや夜行玉をかませてもいいかもしれませんが、
あくまで特攻仕様なのでローコストに仕上げました。
感度のいいルアーロッドで手持ちで探れば、デカナメの首振りを堪能できるかも!
まぁ、速攻ロストにならなければいいですが・・・。
ではではm(__)m
Posted by へっぽこ釣り師 at 06:54│Comments(0)
│チョイ投げ